あなたはゴールデンウィークは楽しめましたか?
僕はゴールデンウィークの翌週に、
日光へ行って来たのでした。
日光東照宮にある陽明門が、平成の大修理を終えて、
だいぶ話題になってましたよね。
実は僕、
これまで生きてきて、日光に行ったことが一度もないのです。
そして何より、パワースポット大好きなのです。
なので、ゴールデンウィークも過ぎたし、
混雑はないだろうと、
そしてミーハーの性質もあり、
日光に行って来たのでした。
天気は曇り空。
お昼に東武日光に到着。
まずは日光の始まりと言われる
輪王寺へ。
はい、それがこちら
↓
あれ(−_−;)
どういうこと?
こちらも平成の大修理をしているのでした。
予定では2、3年で終える予定だったそうですけど、
修理中に柱などに虫食いが発覚。
なので、修理期間が伸びに伸びて、10年だそう。
あと、2年くらいかかるそうですよ。
そして日光を開山したのが
このお方 ↓
勝道上人(しょうどうしょうにん)。
勝道上人は7歳の時に、
『修行して、山を開け』
というお告げを受けて、
日光のお山、男体山を開山したのだとか。
ちなみに、
偶然にも僕も7歳の時に、砂場でお山を作っていました。
鎌倉時代には日光は関東の一大霊場として、栄えたそう。
って、ことは、
日光という場所自体、すっごい
パワースポット
なわけです。
霊場(れいじょう)と言っても、
お化けが出る場所ではないですからね。
神聖な場所のことですよ。
輪王寺ですが、僕が行った日には
それほど人はおらず、良い感じでしたよ。
輪王寺には大きな仏様が
3仏いらっしゃいます。
京都で修復されて戻って来たばかりのようで、
ピッカピカで、とても綺麗。
そして、
神々しい
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
日光は男体山を神格化してるので、
人によっては
『山が神様??』
って、理解に苦しむわけです。
なので、山の神聖さを表現するのに、
仏像という物体で表したわけです。
要するに、仏像は山の神様の化身ということですね。
ちなみに日光の信仰は神仏習合(しんぶつしゅうごう)。
崇めるものが、仏であり、神であるのです。
こちらの3仏の前にくると、
『ピリピリ、グラっ』
と、とても良いエネルギーを感じますよ。
輪王寺は鬼門を封じるお役目をしているそうです。
な、な、なんと、日本列島全体の鬼門を封じてるんだとか。
鬼門は北東の方角にあるそうで、
そっから悪いものが入ってくる。
なので、
あなたが住んでいる家にも必ず鬼門はあるのです。
『わたし、俺、どーもうまくいかない。』
と、言ってるそんなあなた!!
もしかしたら、あなたの家の鬼門は完全には
封じ込められていないかも。
でも、安心してください。
輪王寺ではこんなのが
販売されているのです。
それがこちら ↓
これを鬼門(北東、もしくは北側)に
貼り付けておくか、
吊り下げておけば、
鬼門が完全に封じ込められる!!
のだそう。
すっごいですね〜。
我が家も引っ越してから
母が体調崩すは、突発性記憶障害になるは、
鬱になるは。
そして、夫婦別居となったわけですからね。
あっっ!!!
ま、まさか、
鬼門が開けっ放しだったのか!!
ってことで、すぐさま購入でございます。
こちらのお札のような物を購入すると、
もれなくハガキが付いてきます。
後日、
住んでいるあなたの住所、名前、生年月日、
同居人の名前、生年月日を
ハガキに記入し、輪王寺にハガキを出すと、
輪王寺でお焚き上げをしていただけるそうですよ。
なるべく早めにハガキを出すようにした方が良いようです。
僕も早速ハガキを書いて投函したので、
お焚き上げをされ、
これで我が家の鬼門は完璧に封じ込められたでしょう。
ムフフ・・・。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。